85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

次に、1つ飛んだ丸、定住自立圏推進事業新発田市、胎内市、聖籠町との定住自立圏共生ビジョンに基づいて実施する取組に対し、圏域住民からご意見やご助言をいただくため、毎年度開催している定住自立圏共生ビジョン懇談会に参画いただく各市町から選出された委員に対する謝礼などです。  

新発田市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日総務常任委員会−03月04日-01号

以前の協定書では、政策分野及び具体的事項とともに、その詳細な内容具体的取組として記載しておりましたが、国の定める定住自立圏構想推進要綱では、協定書規定する事項として連携する具体的事項規定されていることから、同要綱規定に合わせ、政策分野及び具体的事項を記載することとし、具体的取組については第2期共生ビジョン及び共生ビジョン別冊に連携事業と併せて記載することといたします。  

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

定住自立圏構想推進要綱に基づき、胎内市との第2期定住自立圏共生ビジョン策定に伴い、協定変更する必要が生じたことから、新発田定住自立圏形成協定に係る議会の議決に関する条例の規定により、議決を求めるものであります。  議第97号議案は、聖籠町との定住自立圏形成協定変更についてであります。

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

その下の職員接遇等能力向上研修事業組織力チーム力向上を図る研修に要した経費であり、新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏共生ビジョンにおける職員研修会共同実施事業として実施したものであります。  次に、歳入です。25ページをお願いします。備考欄一番下の敷地使用料は、出先機関に自家用車で通勤する職員が施設の敷地内に駐車する場合に徴収している使用料であります。  次に、63ページをお願いします。

新発田市議会 2021-03-16 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

次に、1つ飛んだ丸印定住自立圏推進事業は、新発田市、胎内市、聖籠町との定住自立圏共生ビジョンに基づいて実施いたします取組に対し、圏域住民からご意見やご助言をいただくため、毎年度開催しております定住自立圏共生ビジョン懇談会に参画いただく委員に対する謝礼などであります。  

新発田市議会 2020-09-29 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月29日-01号

平成29年度から新発田市、胎内市、聖籠町定住自立圏共生ビジョンに基づいて、この管内の高校生大学生対象インターンシップをずっとやってきておりまして、昨年度は参加企業が110社、受入れ企業は73社、受入れ学生は325人と、先ほど言った人数はちょっと少ないかもしれないんですけども、確実に影響は出ておりまして、アンケートも取ったんです。

新発田市議会 2020-09-25 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月25日-01号

その下の職員接遇等能力向上研修事業は、窓口等での市民サービス向上のため、職員接遇等能力のさらなる向上を図るための研修に要した委託料でありまして、新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏共生ビジョンにおきます職員研修会共同実施事業として実施したものでございます。  次に、飛びまして103ページをお開き願います。

新発田市議会 2020-03-16 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

次に、2つ下丸印定住自立圏推進事業は、新発田市、胎内市、聖籠町との定住自立圏共生ビジョンに基づき実施する取組に対し、圏域住民からご意見やご助言をいただくため、毎年度開催する定住自立圏共生ビジョン懇談会に参画いただく各市、町より選出された当該委員に対する謝礼などであります。

見附市議会 2020-03-05 03月05日-議案説明、委員会付託-02号

今年度定住自立圏共生ビジョン更新年に当たり、第3次共生ビジョン策定協議の結果、産業振興に係る政策を一部見直し、観光振興雇用促進事業について定住自立圏域の4市町と取り組むことに伴い、協定の一部変更をお願いするものでございます。  変更内容ですが、協定書第3条は連携する取組分野内容と両市の役割分担を定めているところでございます。

長岡市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会本会議-03月05日-02号

本市では、多文化共生ビジョンに基づきまして、地球広場中心に、外国人が暮らしやすく、活躍できるまちづくりを進めております。御指摘のありました、まさに外国人も含めた共生社会、そして多様性というものを私は求めていきたいと考えているところであります。現在市内で暮らす外国人市民は約2,500人であります。

新発田市議会 2019-09-11 令和 元年 9月定例会−09月11日-02号

翌年10月、3市町による協定を締結した後、平成29年3月に策定した共生ビジョンに基づき取り組みを進めてきております。中心的な役割を担う新発田市長としましては、この定住自立圏構想は直面している急激な人口減少社会の中で、生活圏域をともにする地域連携し、それぞれの特性や人材をつなげることで圏域内の魅力を高め、少子化や人口流出に歯どめをかけながら、自立、持続可能な圏域を築くことを目的としています。

新発田市議会 2019-09-06 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月06日-01号

備考欄一番上の丸印職員接遇等能力向上研修事業は、新庁舎移転を機に、職員接遇等能力のさらなる向上を図るための研修等に要した委託料でありまして、新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏共生ビジョンにおきます職員研修会共同実施事業として実施したものでございます。  次に、飛びまして、225ページをお開き願います。

見附市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-03号

長岡地域定住自立圏共生ビジョンのもと、ともに活動した長岡市、小千谷市、見附市、出雲崎町の4市町定住自立圏の将来像の中でうたわれている「近年の2度にわたる震災など大きな災害の経験を十二分に活かして、住民の生命と財産を守ることができる災害に強いまちづくりを進めるためにも、圏域内協力体制をより強化していくことも重要です」に基づき、4市町共同地域計画策定に着手してはどうか、久住市長の見解をお伺いします

新発田市議会 2019-03-18 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)−03月18日-01号

次の説明欄上から2つ目丸印定住自立圏推進事業新発田市、胎内市、聖籠町定住自立圏共生ビジョンに基づき実施する事業に対し、意見助言を得るため、毎年度開催している定住自立圏共生ビジョン懇談会に参画いただく新発田市、胎内市、聖籠町より推薦された委員に対する謝礼などであります。  次の丸印総合計画策定進行管理事業と、その次の丸印総合戦略策定事業を一括してご説明いたします。